

司会を担当するアルムナイの八島みこさん。現在ナレーターとして活躍しています。

取材を受けるアルムナイの小山佐知子さん。現在、北海道を東京をつなぐEZOHUB TOKYOで活躍中。
アルムナイとマイナビ、それぞれのビジネス紹介
アルムナイとマイナビが新しいビジネスの繋がりを創ることを目的としたこの交流会。ミニ講演エリアを設置し、それぞれのサービスをプレゼンテーションする場を設けました。 アルムナイは、現在携わっているサービスを紹介することでマイナビや他の参加者に自社サービスをアピールし、マイナビからは、アルムナイに向けて仕事の案件紹介をしていただきました。



メディアにも取り上げられました
このイベントには、テレビや新聞などのメディア取材が多数ありました。退職した社員と企業との新しい関係づくりに関心が寄せられていることが伺えます。すでに、「テレビ見たよ!」というお声を多数いただいていますが、もし見逃した方がいらっしゃいましたら、こちらご覧ください! 【NHK】「アルムナイ」退職の元社員とつながりビジネスチャンスを 【フジテレビ】マイナビが「アルムナイ(卒業生)」とビジネスマッチング 交流会でのプレゼンや商談で新たなビジネス生み出すきっかけづくり



マイナビ&アルムナイからのメッセージ
これからのマイナビアルムナイコミュニティについて、マイナビ・アルムナイそれぞれを代表して粟井さんと羽田さんよりメセージをいただきました!マイナビを代表して 粟井さんから

「先日は、アルムナイイベント「Reunion」ビジネスマッチング&交流会にご参加いただき、誠にありがとうございました!
200名近くのアルムナイ&現役社員が参加する盛況な会となり、フジテレビやNHK、日経新聞、マイナビニュースなど複数社のメディアの取材も入り、アルムナイとの交流が社会的にも注目度の高いものなのだと改めて実感しました。
皆様が思い思いに再会を楽しんでいた姿が印象的でしたし、当社との新しいつながりができるきっかけになれば嬉しいです。アルムナイとして各界で活躍されている方は数千名にのぼりますので、今回触れ合えた方はまだごく一部です。今後もアルムナイとのつながりを広げていきたいと考えています。また、このようなイベントだけでなく、当社の「今とこれから」に関する情報を定期的に発信してまいります。
これからの活動にご期待いただくとともに、お知り合いのアルムナイにもぜひご案内いただき、ネットワークを広げることで、未来に向けた前向きな力を共に生み出していければと思います。今後とも、よろしくお願い申し上げます。
アルムナイを代表して 羽田さんから

今回、このReunionの企画を担当させていただきました。
私自身はマイナビを退職したのは2020年3月。まさにコロナと同時に独立をしたのですが、あれから社会は大きく変わりましたが、マイナビも全く違う会社になったんだなと外から見ていて感じます。
組織と個人の関係性、あり方も変わっている中で、今回Reunionで一つの軸にしたかったのは「未来志向の再会」。過去を懐かしむ懐古主義ではなく、お互いがお互いのことを知っている関係だからこそ描ける新しい未来、みたいなことをイメージしていました。
会社を離れてもたまに会ってまた何か企んだり仕掛けたり、お互いWin-Winの新しい関係性を持てるような関係になれたら、それって結構素敵だなと思ったのです。
実現できたこと、課題が残ったことなどさまざまありますが、もっとブラッシュアップしてまたどこかでやりたいですね。